旭区は大阪市の北東部で淀川の左岸側に位置しています。区の大半が住宅地となっていますが、千林・森小路は線林商店街を中心に多くの商店街が連なっています。大宮北部は大阪工業大学があり、多くの学生が住む街でもあります。
京阪本線(森小路駅、線林駅)と、大阪市営地下鉄の谷町線(関目高殿駅、千林大宮駅、太子橋今市駅)と今里線(新森古市駅、清水駅、太子橋今市駅)が区内を通っており、京阪電車や谷町線で都心まで直結で出られる利便性があります。千林商店街は日本で1番最初のスーパーマーケットができた歴史ある場所です。非常に活気のあふれる商店街で、値段が安いお店が多いため、使い勝手が良いでしょう。大きな池と菖蒲園のある約9.5haの城北公園では、桜や梅、アジサイなど、季節ごとにきれいな花を楽しむことができます。 園内の菖蒲園は本格的な回遊式菖蒲園で、旭区に住む多くの市民に親しまれています。にぎやかな千林商店街とは対照的で、落ち着いた雰囲気の中でのんびりできることでしょう。区の花として菖蒲の花は認定されているため、旭区に住む際にはぜひ菖蒲園に足を運んで菖蒲の花を見てみてください。